R・Yさん/岐阜県
示談書が届いて一週間印が押せず、ずっと考えていました。弁護士と聞くと、とても難しい話をしないといけないのかな、と思っていましたが、とても分かりやすい説明で安心しました。
弁護士特約がついていたので、弁護士代が無料で、受取金額が2倍になりました。アディーレの対応は、とても良かったです。保険会社の動きが遅いので、依頼してよかったです。
約5ヶ月間、大変お世話になりました。とても良い対応で感謝しています。ありがとうございました。
交通事故の解決事例集
Kさん(女性・87歳・無職/求職中)
傷病名:指の複雑骨折・神経症状
後遺障害:併合12級
提示金額 | 増額(倍) | 弁護士交渉後 | |
---|---|---|---|
付添看護料 | ¥0 | ¥193,050 | |
入院雑費 | ¥86,900 | 1.4 | ¥118,500 |
入通院慰謝料 | ¥1,078,300 | 2 | ¥2,116,283 |
後遺症慰謝料 | ¥2,020,000 | 1.4 | ¥2,755,000 |
合計 | ¥3,185,200 | 1.6 | ¥5,182,833 |
増額分 | ¥1,997,633 |
※増額(倍)の数値については、小数点第2位を四捨五入した概算値です。
※依頼者の方の年齢は事故当時のものです。
Kさんは,左第2~5中手骨骨折による機能障害により後遺障害12級,左手指,左手のしびれにより後遺障害14級(併合12級)に認定されました。保険会社から示談の提示があった段階で,示談提示額の妥当性についてご相談いただいたケースです。
Kさんは事故当時87歳とご高齢であったことから,ご子息による付添看護が必要であったため,この点を中心に保険会社と交渉いたしました。
保険会社は,当初,当事務所からの申出に対し,訴訟も辞さない構えでしたが,Kさんの事故前後での生活状況の変化等を書面にまとめ,付添看護の必要性を訴えるなど地道に交渉を重ねたところ,付添看護が必要であった33日間につき,裁判所基準(裁判をしたならば認められる基準)の90%にあたる19万3050円の付添看護料が認められました。
また,入院雑費,入通院慰謝料,後遺症慰謝料についても,当初の提示は裁判所基準を大きく下回る提示であったところ,当事務所の交渉により,入院雑費については裁判所基準の満額,入通院慰謝料,後遺症慰謝料は裁判所基準の95%が認められました。
本件のように,被害者の方の年齢等によっては,職業付添人による付添看護だけではなく,ご家族による付添看護についても看護料が認められるケースもあります。
弁護士が交渉することで、賠償金の増額や
後遺障害の等級アップが見込めます。
※1:相談時に相手方保険会社等から賠償金の提示があったもの。アディーレによる示談交渉や訴訟等による解決で、賠償金が増加したもの。2018年1月~2021年10月時点までの解決事件から計算しています。
※2:2021年10月時点。本実績は、アディーレ法律事務所の開設当時からの累計であり、弁護士法人アディーレ法律事務所と弁護士法人AdIre法律事務所の合計です。
R・Yさん/岐阜県
示談書が届いて一週間印が押せず、ずっと考えていました。弁護士と聞くと、とても難しい話をしないといけないのかな、と思っていましたが、とても分かりやすい説明で安心しました。
弁護士特約がついていたので、弁護士代が無料で、受取金額が2倍になりました。アディーレの対応は、とても良かったです。保険会社の動きが遅いので、依頼してよかったです。
約5ヶ月間、大変お世話になりました。とても良い対応で感謝しています。ありがとうございました。
O・Tさん/茨城県
交通事故の示談交渉は非常に精神的負担が大きく思う様な賠償金額が出ないことが多いので、不安な事があれば早めに相談する事をお勧めします。
A・Tさん/静岡県
弁護士特約に加入していない人、慰謝料の金額が不満な方、安心して依頼できると思います。交通事故で少しでも不安に思っている方は一度相談してほしいです。