R・Yさん/岐阜県
示談書が届いて一週間印が押せず、ずっと考えていました。弁護士と聞くと、とても難しい話をしないといけないのかな、と思っていましたが、とても分かりやすい説明で安心しました。
弁護士特約がついていたので、弁護士代が無料で、受取金額が2倍になりました。アディーレの対応は、とても良かったです。保険会社の動きが遅いので、依頼してよかったです。
約5ヶ月間、大変お世話になりました。とても良い対応で感謝しています。ありがとうございました。
交通事故の解決事例集
Gさん(男性・48歳・会社員)
傷病名:右股関節打撲・左足関節捻挫・頸椎捻挫(むち打ち)
後遺障害:14級9号
※弁護士費用特約を使用
提示金額 | 増額(倍) | 弁護士交渉後 | |
---|---|---|---|
治療費 | - | ¥693,162 | |
通院交通費 | - | ¥6,570 | |
入通院慰謝料 | - | ¥1,122,000 | |
休業損害 | - | ¥166,213 | |
後遺症慰謝料 | - | ¥1,100,000 | |
逸失利益 | - | ¥1,416,492 | |
文書料 | - | ¥7,350 | |
眼鏡代 | - | ¥27,350 | |
合計 | - | ¥4,539,137 | |
増額分 | ¥4,539,137 |
※増額(倍)の数値については、小数点第2位を四捨五入した概算値です。
※依頼者の方の年齢は事故当時のものです。
Gさんは自転車で青信号の横断歩道を横断途中に自動車に跳ねられてしまい,頸椎捻挫(むち打ち)等のケガ負いました。約1年間の通院後,医師から「症状固定」を言い渡されましたので,後遺障害の等級認定手続からサポートしてほしいとアディーレ法律事務所にご相談いただいたケースです。
まず,当事務所はGさんの後遺障害診断書を確認しましたが,このままでは後遺障害の等級が認定されず,「非該当」になる可能性が高いと判断しました。そのため,Gさんには後遺障害診断書の記載内容や取得方法についてアドバイスをしました。
新しく作成された後遺障害診断書には,後遺障害の等級認定において重要視される画像所見の異常やGさんの自覚症状も追加されました。その結果,Gさんは一度の申請(被害者請求)で後遺障害14級9号の等級が認定されました。
次に,等級が認定された後に問題となるのが,より適切な等級を目指して異議申立をするか否かです。しかし,当事務所が後遺障害の等級認定結果を精査した結果,Gさんの認定等級である14級9号は妥当であると判断しました。この判断を誤ると,無意味な異議申立を行うことになり,2~3ヵ月の時間を無駄にしてしまうことになります。Gさんは当事務所にご依頼をいただいたことから,認定等級結果の妥当性の判断を誤ることなく,スムーズに示談交渉に移行することができました。
示談交渉に弁護士が介入したことにより,相手の保険会社は最初から裁判所基準(裁判をしたならば認められる基準)の満額を提示してきました。特に,逸失利益については,判例においても目安である5年分の労働能力喪失期間が認められました。
その結果,後遺障害の等級認定から示談終了までご依頼からわずか4ヵ月で解決することができました。このように,症状固定後に弁護士が介入することにより,最もスムーズに解決できる場合もあります。まずはご相談ください。
弁護士が交渉することで、賠償金の増額や
後遺障害の等級アップが見込めます。
※1:相談時に相手方保険会社等から賠償金の提示があったもの。アディーレによる示談交渉や訴訟等による解決で、賠償金が増加したもの。2018年1月~2021年10月時点までの解決事件から計算しています。
※2:2021年10月時点。本実績は、アディーレ法律事務所の開設当時からの累計であり、弁護士法人アディーレ法律事務所と弁護士法人AdIre法律事務所の合計です。
R・Yさん/岐阜県
示談書が届いて一週間印が押せず、ずっと考えていました。弁護士と聞くと、とても難しい話をしないといけないのかな、と思っていましたが、とても分かりやすい説明で安心しました。
弁護士特約がついていたので、弁護士代が無料で、受取金額が2倍になりました。アディーレの対応は、とても良かったです。保険会社の動きが遅いので、依頼してよかったです。
約5ヶ月間、大変お世話になりました。とても良い対応で感謝しています。ありがとうございました。
O・Tさん/茨城県
交通事故の示談交渉は非常に精神的負担が大きく思う様な賠償金額が出ないことが多いので、不安な事があれば早めに相談する事をお勧めします。
A・Tさん/静岡県
弁護士特約に加入していない人、慰謝料の金額が不満な方、安心して依頼できると思います。交通事故で少しでも不安に思っている方は一度相談してほしいです。