PROFILE NAME
アディーレ法律事務所
弁護士 藤居 貞子のご紹介

藤居 貞子

弁護士

藤居 貞子 ふじい さだこ
資格
弁護士
所属
愛知県弁護士会
所属支店
名古屋支店
出身
滋賀県
出身大学
京都大学経済学部
所属委員会等
子どもの権利委員会

ご挨拶

報道を見たり法律事務所を見学するなどして、弁護士の仕事を知るうちに、私も依頼者の方の人生の岐路において、共に悩み共に前へ進んでいく弁護士になりたい、と考えるようになり、弁護士になりました。 依頼者の方の力になりたいと思っておりますので、困ったことがあれば、何でも気軽に相談してください。ひとりで悩むことほど辛いことはありません。相談すれば解決できることはたくさんあります。共に悩んで、共に解決していきましょう。皆さまがよき再スタートを切れるよう、全力で取り組んでまいります。

私のキーワード

その1「人は変われる」

以前、少年事件を担当したときのことです。まだ10代の少年ですが、複雑な家庭の事情から自暴自棄となって非行を繰り返し、事件を起こしていました。私が担当した当初は、少年は何事にも投げやりで、ろくに話もしてくれない状態でしたが、私は人は変わることができると信じ、何度も少年と向き合いました。すると、少年は少しずつ私に心を開くと同時に、自分自身を見つめ直すようになり、周囲に対しても考えを改めるようになりました。そして、少年は自分の進むべき道が見えてきたのか、ついには将来に対して希望をもち、更生することを決意するようにまでなってくれました。私はこの事件を通して、「人は変われる」ということを目の当たりにしました。私自身も学ぶことが多く、とても印象深い事件でした。

その2「電車」

新司法試験の受験資格を得るために、法科大学院を卒業しましたが、私は滋賀の自宅から神戸の法科大学院まで、往復4時間かけて電車通学していました。それに加え、私はアルバイトもしていたため、机の前に座って勉強するという時間が、ほとんどありませんでした。そのため、法科大学院を卒業するまでの2年間、電車の中でペンを片手に、六法や参考書をめくって必死に勉強をする毎日でした。今でも電車に乗ると、つい何かしなくては、と思ってしまいます。

その3「時間を楽しむ」

休日は、自分ひとりの時間をのんびりと楽しんでいます。音楽をイヤホンで聴いてその世界を楽しんだり、お風呂に浸かって何も考えずにボーッとしたり、室内やベランダにある植物をしげしげ鑑賞したり、美味しいものをたっぷりと食べたり、雑貨屋さんをぶらぶらしたりしています。時間があれば、自然がいっぱいあるところに行き、リフレッシュしています。

もしも交通事故に遭ってしまったら...
弁護士にご相談ください
ご依頼者の約70%
治療中に無料相談
利用しています

※2016/6/1〜2021/8/31。
お電話いただいた方のうち「治療中」と回答された方の割合です。

治療中に弁護士へ相談する
3つのメリット
  • 01慰謝料が大幅に増額する可能性があります
  • 02適正な等級認定を獲得するためのアドバイスを聞けます
  • 03難しい手続きを弁護士に任せ、安心して治療に専念できます