PROFILE NAME
アディーレ法律事務所
弁護士 春田 慶のご紹介

春田 慶

弁護士

春田 慶 はるた けい
資格
弁護士
所属
第一東京弁護士会
所属支店
池袋本店
出身
神奈川県
出身大学
明治大学法学部

ご挨拶

日常生活を送るうえで、心配ごとをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。心配ごとを人に相談するのは大変な覚悟を必要とするもので、まして弁護士に相談することはハードルが高いとの印象をお持ちかもしれません。しかし、弁護士に相談することで、お悩みが解決することもあります。私は、お悩みに注意深く耳を傾け、寄り添いながら適切なアドバイスができるよう、日々精進しております。どんなに些細なことでも、お気軽にご相談ください。

私のキーワード

その1「傾聴」

法律相談にあたって、事実関係を整理し、問題点を洗い出し、どのような解決策があるのかを考えなければなりません。そのきっかけとなるのが、目の前にいる人の話を注意深く聴くこと、つまり傾聴です。傾聴するためには、目の前の人が話をしやすいよう、その人に合った雰囲気を作る必要があります。私は、プライベートでは、お酒を飲みながら人の苦労話や人生観を聞くのが好きなのですが、さまざまな人からじっくりと話を聴くという経験を通じて、傾聴力を育んでまいりました。きっとお力になれると思います。

その2「読書」

私は、トルストイ、司馬遼太郎、村上春樹、綾辻行人、入間人間などの幅広い分野の小説のほか、歌手やスポーツ選手の対談やインタビュー、伝記、仕事術に関する本などを好んで読みます。また、人からすすめられた本は、ほぼ目を通しています。読書のいいところは、自分一人ではおよそ気づかないであろう知識や視点を知り、それを自分の生き方に反映することができる点です。そして、読書を通じて想像力を養い、幅広い考え方を理解するきっかけになる点も魅力の一つです。

その3「たくさん歩くこと」

私は、適切かつ迅速に業務をこなすためには、心身の健康を保つ必要があると考えています。そのため、運動不足を解消するために、近所の散歩を始めたところ、爽快な気分になり、質の高い睡眠をとることができるように感じられました。やがて、歩くこと自体の魅力にはまり、しだいに歩く距離や時間も長くなりました。現在は、「関東ふれあいの道」の全コース踏破を目指しています。海沿いをのんびりと歩き、休憩時間に富士山を見ながら食べるお弁当は格別です。

もしも交通事故に遭ってしまったら...
弁護士にご相談ください
ご依頼者の約70%
治療中に無料相談
利用しています

※2016/6/1〜2021/8/31。
お電話いただいた方のうち「治療中」と回答された方の割合です。

治療中に弁護士へ相談する
3つのメリット
  • 01慰謝料が大幅に増額する可能性があります
  • 02適正な等級認定を獲得するためのアドバイスを聞けます
  • 03難しい手続きを弁護士に任せ、安心して治療に専念できます