PROFILE NAME
アディーレ法律事務所
弁護士 池本 泰智のご紹介

池本 泰智

弁護士

池本 泰智 いけもと やすとも
資格
弁護士
所属
和歌山弁護士会
所属支店
和歌山支店
出身
香川県
出身大学
関西学院大学法学部
所属委員会等
和歌山弁護士会 司法修習委員会 委員、 和歌山弁護士会 広報委員会 副委員長、 和歌山弁護士会 司法制度調査対策委員会 委員長、 和歌山弁護士会 伊都橋本地域における地家裁支部設置推進本部 委員、 和歌山弁護士会 弁護士業務等に関するIT活用検討に関する委員会 委員

ご挨拶

私が本格的に弁護士を志す契機となったのは、カール・ヒルティというスイスの弁護士・法学者・哲学者である彼の著書に出会ったことでした。彼は、優れた法律家であり、特に貧しい人、差別されている人の側に立って行動する弁護士でした。私も困っている方の力になり、その正当な権利を擁護するべく、微力を尽くして参ります。

私のキーワード

その1「法」

私が法律に興味を持つようになったのは、それが、現実の社会で用いられている正義に近い規範ではないかと考えたからです。しかし、徐々に、「あるべき法」というものは、一人ひとりの市民の方の抱える問題を解決しようとする営みのなかで、見えてくるものではないかと思うようになりました。以前ある方から、「THE LAW」は、振りかざすものではなく、か細く小さな、ともすれば聞き逃してしまうような声ではないか、という話を聞き、我が意を得たりと感じました。

その2「学」

私は小学生のころから読書が趣味で、本を読むうちに、社会、法というものを、もっとよく知りたいと思うようになりました。そして大学では、法学部に所属する傍ら、経済学部のゼミにも所属して議論していました。めまぐるしく変化する世の中で、依頼者の方の権利を守るため、そして法の担い手として、法律家は常に学び続けなければならないといわれます。社会について学ぶことは、私にとっては喜びであり、弁護士として研鑽を積むことは、法曹の義務と心得ています。

その3「話」

誰かと言葉を交わすことによって、それまでもやもやしていたことが、明確になるということがしばしばあります。これは、議論すること、話し合うことの意義のひとつかと思います。私自身、とりとめのない会話から、悩みを解決する糸口が見つかったこと、考えがはっきりしたことは何度もあります。話をすること自体も大好きです。皆さまも、日々の中で悩みごと、困ったことがありましたら、どうぞ弁護士にお気軽に相談にいらしてください。

出演および取材協力番組

取材・掲載された新聞

産経新聞和歌山版

もしも交通事故に遭ってしまったら...
弁護士にご相談ください
ご依頼者の約70%
治療中に無料相談
利用しています

※2016/6/1〜2021/8/31。
お電話いただいた方のうち「治療中」と回答された方の割合です。

治療中に弁護士へ相談する
3つのメリット
  • 01慰謝料が大幅に増額する可能性があります
  • 02適正な等級認定を獲得するためのアドバイスを聞けます
  • 03難しい手続きを弁護士に任せ、安心して治療に専念できます