
PROFILE NAME
アディーレ法律事務所
弁護士 萱谷 敏のご紹介
弁護士 萱谷 敏のご紹介

ご挨拶
私は,依頼者の方とのコミュニケーションを重視しています。依頼者の方は法律についてわからず,かつ,初めての相談で不安な方が多いです。そんな依頼者の方の不安を払拭するためにも,法律相談では簡単な言葉を使い,事件の経過を逐一報告し,安心してもらうことが,「依頼者の方の安心な暮らしを実現する」ことが使命である弁護人の役割であると考えています。
私のキーワード
その1「読書」
私は子どもの頃から読書が好きで,時代小説,推理小説,随筆,ホラー,SF,ドキュメントルポなどをよく読んでいました。読書をするということは,知識を得るだけでなく,さまざまな人の考え方を知るということでもあります。読書の経験は,さまざまなタイプの方と接する法律相談において,相手の気持ちを理解する助けとなってくれています。読書はまさに人生を豊かにするものだと思います。
その2「柔道」
私は大学に入ってから大学の柔道部に所属し,現在2段です。柔道を始めた動機は,受験の後だったので,体を思い切り動かしたいというものです。柔道は礼に始まり礼に終わる武道であり,肉体とともに精神も鍛えられます。現在も暇を見ては柔道を続けていますが,柔道で培った体力と精神力,集団の調和を尊重する姿勢は,弁護士になっても大いに役に立っています。
その3「犬」
私は実家で20年ほど犬を飼っており,今の犬は2代目です。犬を飼うということは,自分に生活のすべてを依存している動物の世話を10年以上するということであり,他者に対する責任感と愛情が育まれます。犬は正しく育てたならば,飼い主に完全な信頼を寄せ,期待に応えようとする素晴らしい生き物です。犬を見ていると,私は人として依頼者の方の期待に十分に応えているだろうかと考えさせられます。
もしも交通事故に遭ってしまったら...
弁護士にご相談ください
ご依頼者の約70%※が
治療中に無料相談を
利用しています
治療中に無料相談を
利用しています
※2016/6/1〜2021/8/31。
お電話いただいた方のうち「治療中」と回答された方の割合です。
3つのメリット
- 01慰謝料が大幅に増額する可能性があります
- 02適正な等級認定を獲得するためのアドバイスを聞けます
- 03難しい手続きを弁護士に任せ、安心して治療に専念できます