O.S様/岐阜県
治療に専念するためにも、先ず今後の示談交渉につき親身になってやって頂ける弁護士さんを選任しなくてはと思ってインターネットを検索し、御社に相談致しました。
ご相談者の声
O.S様/岐阜県
治療に専念するためにも、先ず今後の示談交渉につき親身になってやって頂ける弁護士さんを選任しなくてはと思ってインターネットを検索し、御社に相談致しました。
I.T様/埼玉県
加害者の態度がひどくて、これ以上素人には手が負えないので、プロに任せようと思いました。
O.M様/東京都
金額記載された書類が届き、どんな内容のものかさっぱりわからなかったため、相談させて頂きました。
I.S様/埼玉県
いろいろな人に(事故に遭った人に)相談をしたら、交通事故の専門の方に話してみればと言われ、インターネットでいろいろ調べてすぐに電話をした。
相手方の態度、又、先方の保険会社の対応、低額示談金の提示など、正当な保険金額を知りたかったため。
I.S様/愛媛県
言いたい事が相手に伝わらない。被害者なのに全て自分でする必要がある。加害者は何もしなくて良い。どう考えてもおかしい。
O.Y様/三重県
相手方の損保(担当者)の話に納得がいかなかった
K.H様/宮城県
後遺症の部分の逸失利益や提示された金額が適正なのか等、金額面で悩みがありました。
K.T様/神奈川県
交通事故の示談金について、全く無知で知識もなかったので、保険会社からの提示額が妥当かどうか知りたかった。
K.T様/岡山県
追突されたので保険会社の介入がなく、相手保険会社の言い分が、正しいのかどうかもわからず言われたままになりそうでした。不安点をインターネットで調べている間にアディーレ法律事務所サイトにリンクされ無料で電話相談して頂くうちにお任せしようと思いました。
K.Y様/千葉県
保険会社より示談金の提示があり、妥当かどうか自分ではわからなかった為。
S.M様/埼玉県
慰謝料を提示されたが、妥当な金額なのか判断できなかったから。
S.T様/高知県
相手方の態度に納得がいかず、なお、示談金の内容もよくわからない為。
保険会社にうまいこと使われているように感じたので。
T.M様/兵庫県
家内のむちうちによる目まいや頭痛等の症状は治っていないのに、保険会社から示談を提示され、また示談金についても妥当なものかどうか判断できないため、相談いたしました。
T.Y様/島根県
保険会社の示談が正しい金額かどうか?相手の保険会社の対応が悪かったのでどうにかしたかった。
自分で対応がなかなか出来ないので(知識が無いので)
N.M様/愛知県
相手方の保険会社の言っていることが一般的に正しいのか?提示額が妥当なのか?誰にどう相談したらいいのか悩んでいた。
N.K様/群馬県
相手の保険会社担当者の対応で嫌な思いをしました。示談金の提示額が妥当なのか、保険会社に言われるまま治療を打ち切ってよいのか悩んでいました。
H.T様/滋賀県
遭った事故、痛みやその他の事に対して正当な処置をされているのか、不明な事が多すぎた為。
H.S様/北海道
相手の保険会社から来た金額は妥当なのか。
インターネットで保険会社は最低金額を出してくると書いてあるのが多くて相談しました。
相手の保険会社・相手の対応がわるかったから。
H.K様/北海道
相手方の保険屋さんの担当者に、休業損害の部分で主婦休損を認めてもらえなかった事です。
M.M様/東京都
今まで交通事故に遭った事が無かったので示談までの流れなど全く知らなかったのでどうしていいかと困ってたので相談しようと思いました。
M.A様/千葉県
追突事故に遭い頸椎捻挫をしたせいか、職場復帰が臨めなくなり辞職することとなった。交通事故に遭っていなかったら発生したであろう昇進・給与について、相手方に支払うよう伝えたが応じてくれず、ならば専門的な知識を持っている所へ聞きに行ってみようとしたのがきっかけです。
匿名
交通事故にあい、妥当な示談金がわからなかった。小さな子供がいる為、直接相談に行く事がむずかしかったので、電話で相談できてとても助かりました。
匿名/東京都
適正な示談金額と保険会社との交渉方法。
匿名
事故相手の不誠実な対応と相手の保険会社の横柄な態度に疲れて相談しました。
匿名
相手の担当者からの連絡にストレスがあり、自分の保険に弁護士特約があったと知ったから。